---------------------------------------------          
携帯で読める音楽講座!  
ピアノアレンジ講座  
Vol.1   
---------------------------------------------

購読ありがとうございます。
発行者の市花真弓です。
よろしくお願い致します。

2001年〜2007年、PC向けHTMLメルマガ
音楽講座としまして配信致しました
「ピアノアレンジ講座」を携帯でも読めるよう
に編集しまして、情報量、内容も改訂出来る
ところは改訂して再発行させて頂きます。
動作確認は、ドコモ スマートフォンです。
他の機種で不具合がありましたらご連絡下さい。

内容的には、以前と変わりません。
ピアノアレンジ講座に入る前に知っておいて
頂きたい基礎知識、楽典や音楽史等を楽譜と
音を使いながら、なるべく解り易く説明して
いく内容です。「ピアノアレンジ講座」の
内容は、冒頭のバラード編のみPDF書籍化
しまして、同人音楽の森にて販売して
おります。よろしかったらご利用下さい。
Music Cafe's Library

では、ピアノアレンジ講座 基本編(楽典)。
今週は、サンプル版として掲載しました内容
です。まずは、音部記号と譜表についての
説明です。 以前は、今週のおまけとして掲載
しました内容は、次回に配信させて頂きます。

1.音部記号と譜表  

1) 音部記号の種類
音部記号は、3種類あります。
ト音記号
ヘ音記号
ハ音記号

また、ト音記号の事を、
高音部記号(バイオリン記号)
ヘ音記号の事を、低音部記号(バス記号)
という言い方もします。
を、バリトン記号と言います。


ハ音記号に関しましては以下の4つとなります。
ソプラノ記号
メッツォソプラノ記号
アルト記号
テノール記号

2) 譜表

音部記号が記入された五線を譜表と言います。
以下の7つの譜表があります。
高音部譜表 (バイオリン譜表)
ソプラノ譜表
メッツォソプラノ譜表
アルト譜表
テノール譜表
バリトン譜表
低音部譜表(バス譜表)

バイオリン譜表とバス譜表を結んだ
もので、鍵盤楽器やハープなどの
ように、演奏音域が広い楽器のため
に用いられる楽譜の事を大譜表と言います。↓
大譜表

他に、合唱曲や合奏曲など、いくつかの譜表
を結んで各パートを記譜する。
その譜表の事を総譜 と言います。
(英語では、Scoreです。 スコアの方が、
よく耳にされていると思います。)
↓このような楽譜の事です。



来週は、倍音について説明したいと思います。
 
--------------------------------------------
ご意見・ご感想は 
m-i@pf6.so-net.ne.jp にお願いします。  
発行人:市花真弓
登録:解除は
Music Cafe's 音楽講座
でお願いします。
無断転載、複写を禁止します。
copyright(C)2001〜2007,2013 Mayumi Ichihana All rights reserved.