---------------------------------------------          
携帯で読める音楽講座!  
ピアノアレンジ講座  
Vol.33   
---------------------------------------------

33. 移調と転調

今週は、曲中で転調している曲の調判定
の問題掲載をしたいと思います。今まで
のメールマガジンの内容理解の確認をし
てみて下さい。 全て臨時記号によって
#、bを記してありますので、調号では
判定出来ません。まず、どの音に#又は
bがついているのかを確認して、次に
Dur(長調)かmoll(短調)かを判断します。
mollの場合は、導音が半音上がるという
特徴がありますので、その違いで判断す
る事となります。

では、問題です。
( )内の調名を解答して下さい!

1.

2.

3.

解答です。
1. 1.Es dur(変ホ長調)2. c moll(ハ短調)
*調判定のポイント*
まず、この曲はb系の曲です。
どの音にbがついているかを考えます。
前半は、”シ ミ ラ”にbがついています。
調号がb3つの調は2つあります。Es dur
かc mollです。moll(短調)の場合、導音が
半音上がるという特徴がありますので、こ
の曲は、前半はEs dur、後半はc mollとな
ります。平行調に転調している訳です。
前半のファの#は、次のソにかかる音と
解釈出来ます。5小節目のラにbがつかない
のは、短音階の場合、旋律短音階の上行形
は6番目の音も半音上がります。

2. 1.E dur(ホ長調)2. e moll(ホ短調)
*調判定のポイント*
まず、この曲は#系の曲です。
どの音に#がついているかを考えます。
1〜3小節は、”ファ ド ソ レ ”に#がつ
いています。(それ以外の#は経過音等、
臨時記号と判断出来ます。)調号が#4つ
の調は2つあります。E durかcis mollです。
moll(短調)の場合、導音が半音上がると
いう特徴がありますので、1〜3小節は、
E durとなります。後半は、”ファ レ”に
#がついています。 この場合、”ド ソ”
に#がついていない事から、レの#は導音
と判断出来ます。 調号が#1つで、レが
半音上がる調はe mollとなります。
この曲は同主転調している訳です。

3. 1.H dur(ロ長調) 2.Fis dur(嬰へ長調) 3.fis moll(嬰へ短調)
*調判定のポイント*
まず、この曲は#系の曲です。
どの音に#がついているかを考えます。
1〜2小節は、”ファ ド ( ソ) レ ラ”に#
がついています。調号が#5つの調は2つあ
ります。H durかgis mollです。moll(短調)
の場合、導音が半音上がるという特徴があ
りますので、1〜2小節は、H durとなります。
3〜6小節は、”ファ ド ソ レ ラ ミ”に#が
ついています。これも、1,2番の問題と同様
に考えます。 この曲は、
H dur→Fis dur→fis mollと転調しています。
属調に転調して、それから、同主転調してい
る事がご理解頂けると思います。

来週は、和音について説明します。

--------------------------------------------
ご意見・ご感想は 
m-i@pf6.so-net.ne.jp にお願いします。  
発行人:市花真弓
登録:解除は
Music Cafe's 音楽講座
でお願いします。
無断転載、複写を禁止します。
copyright(C)2001〜2007,2013 Mayumi Ichihana All rights reserved.