---------------------------------------------          
携帯で読める音楽講座!  
ピアノアレンジ講座  
Vol.9   
---------------------------------------------

9. リズムと拍子

まず、拍子記号について説明させて頂きます。
難しい表現ですと”楽曲を記譜する際、初め
の部分に、「その曲が何拍子であるか」
ということと、「どの音符を1拍に定めたか」
という二つの事項を、分数のような形で示す。
これを拍子記号という。”なのですが、
例えば、こういうことです。


四分の三拍子と言います。
二つの数字のうち、分子の3は三拍子を意味
します。分母の4は四分音符を1拍の単位と
して記譜したことを表しています。

どの拍子も同様の方法で表しますが、
四分の四拍子を
二分の二拍子を
で表すこともあります。

拍子記号は、曲の初め、および、拍子の変わり
目に、各五線ごとにしるします。
ただ、省略して書く事もあります。


拍子の種類は、単純拍子・複合拍子・混合拍子
の3つに分けられます。
二拍子、三拍子、四拍子を単純拍子といいます。
1拍が3個の小単位からなる二拍子・三拍子・
四拍子を複合拍子といいます。
(八分の六拍子などです。)
異なる種類の拍子が組み合わされてできた拍子
混合拍子といいます。
(五拍子などです。)

1)ニ拍子系の拍子
強拍と弱拍が交互に表れます。
2、2、2...というようにです。)
マーチによく使われます。←四分の二拍子
バルカローレ(舟歌)のような曲想に使わ
れます。 ←八分の六拍子

四分の二拍子又は二分の二拍子 といった
拍子は1拍目が強拍になります。
 2 |  2 |  2   

次に1拍が三つの小単位からなるニ拍子があり
ます。八分の六拍子とか四分の六拍子です。
2 3 5 6 | 2 3 5 6|
↑1,2,3が第1拍、4,5,6が第2拍です。
ですから、強拍は1拍目と4拍目ということに
なります。

楽譜の書き方ですが、拍子を解り易くする為
タイを用いて表したりします。


八分の六拍子は、ニ拍子なのです。ですか
ら、付点四分音符をタイでつなぐのです。
音符の長さは同じでも、付点ニ分音符とい
う書き方はしないのです。

2)三拍子系の拍子
3拍ごとに強拍が表れます。
23、23、23、...
というようにです。)
ワルツのリズムです.

四分の三拍子、二分の三拍子、八分の三拍子
といった拍子は1拍目が強拍になります。
 2 3 | 2 3 | 2 3 | 

次に1拍が三つの小単位からなる三拍子があり
ます。八分の九拍子とか十六分の九拍子です。
 2 3  5 6  8 9 |  2 3  5 6  8 9|
↑1,2,3が第1拍、4,5,6が第2拍、
7,8,9が第3拍です。
ですから、強拍は1拍目と4拍目と7拍目
ということになります。

2)四拍子系の拍子
4拍ごとに強拍が表れます。
234、234、234、...
というようにです。)
でも、あまり速くない四拍子においては、
第3拍が、その前後(第2拍、第4拍)に
対して、やや強拍的に扱われるのが普通です。
 2  4 |  2  4|....
というようにです。

次に1拍が三つの小単位からなる四拍子が
あります。八分の十二拍子とか
十六分の十二拍子です。
2 3 5 6 8 9 10 11 12 |... 
↑1,2,3が第1拍、4,5,6が第2拍、
7,8,9が第3拍、10,11,12が第4拍です。
十六分の十二拍子の曲となると、こんな風
になります。

↓こういった異種の拍子が組み合わされた
拍子を混合拍子といいます。
2 3 | 2 3|←五拍子
23423|23423| ←七拍子

来週は、クラシック史について説明したいと
思います。

--------------------------------------------
ご意見・ご感想は 
m-i@pf6.so-net.ne.jp にお願いします。  
発行人:市花真弓
登録:解除は
Music Cafe's 音楽講座
でお願いします。
無断転載、複写を禁止します。
copyright(C)2001〜2007,2013 Mayumi Ichihana All rights reserved.