ーピアノソロ(チェンバロソロも含む)の曲を集めてみました。ー
注:Macintoshの場合、Download上にカーソルを置き、マウスボタンを数秒間押したままにして下さい。
メニューリストが表示されますので、ネットスケープの場合は「リンクを別名で保存」、
IEの場合は「リンクをディスクにダウンロード」をクリックして下さい。
Title | Comment | Time | Size | Download |
Clair de lune | ドビュッシーの「ベルガマスク組曲」より”月の光”の冒頭です。 | 0'51 | 4KB | Download |
Gymnopedie |
エリック サティのジムノペディ第1番です。サティもフランスの近代作曲家の一人ですが、作風が個性的な為、クラシックの作曲家として認めるか、否か、賛否両論です。このジムノペディは、日本で最も有名なサティの作品だと思います。 |
3'07 | 7KB | Download |
Gnossienne | サティのグノシェンヌ第1番です。この曲も、ジムノペディ同様、サティの作品の中でメジャーな作品と言えると思います。小節線のない、不思議な曲です。 | 2'30 | 9KB | Download |
Summertime | アメリカの作曲家 ガーシュインの「ポギーとべス」よりサマータイムです。ガーシュインもサティ同様、クラシックの作曲家かどうか?でも、作品のクオリティは、十分にヨーロッパの音楽に引けをとりません。 | 2'35 | 7KB | Download |
The man I love |
同じくガーシュインの作品「The man I love」です。この曲も、サマータイム同様、スタンダード化しているナンバーですね。 |
1'57 | 5KB | Download |
Maple Leaf Rag | ラグタイムの代表的な音楽家スコット・ジョプリン(1868〜1917)の 「メイプル・リーフ・ラグ」です。 | 0'30 | 4KB | Download |
The Entertainer | スコット・ジョプリンの”エンターティナー”です。この曲は、ラグタイムの曲なのですが、最近ではクラシック化してますね。 | 2'57 | 20KB | Download |